Financial Calculus ~An introduction to derivative pricing~
119頁の “all tradables in a market should have the same market price of risk.” が、この本の真髄です。 2~3章の、二 […]
119頁の “all tradables in a market should have the same market price of risk.” が、この本の真髄です。 2~3章の、二 […]
今回は掟破りで恐縮ですが、書籍ではなく2000 Graham and Dodd Award 受賞論文の紹介です。 UCLA Anderson School of Managemet の Eduardo S. Schw […]
これ、ものすごく面白いです。 幾何ブラウン運動に従う確率微分方程式の「伊藤の補題」を使った解き方に始まり、ブラック-ショールズ式の、積分を利用した導出方法以外に、ギルザ(サ)ノフの定理を使って「確率を変える」について […]
米系ヘッジファンドでオプショントレーダーを務める著者が、オプション取引の基本を、どちらかというと投資経験者向けに丁寧に解説してくれたのが本書です。 「オプション」=「ボラティリティの取引」であり、損益はガンマとセータ […]
この本は、私の ベスト オブ ベストです。 書かれている内容もさることながら、付属のCDに収録されているエクセルファイルもお勧めです。これを利用すれば、なんとなく分ったつもりでいたファイナンス理論の数式が、具体的なイメー […]